![]() 近年、ワイナリーでは更なる品質向上を図り、 醸造設備の近代化を実現。更に、ノヴァリの丘を深く掘り、外部の温度変化に影響されることのない特別のセラーを造り、そこでワインの仕上げ熟成を行っている。現在のフリウリ醸造界において、“白ワイン造りの大御所”と呼ばれる彼が造る白ワインは、芳香豊かで滑らかな味わいの、エレガントなワインである。 イタリアはもちろん、海外でも人気のある彼のワインは、初心者からワイン通まで、誰もが納得の出来る仕上がりである。通常はBianchista-ビアンキスタ(白派)として名の通るフランコだが、赤ワイン醸造でも彼の腕を発揮し、凝縮感ある、素晴らしい仕上がりのメルローでも評価を受けている。 *2003年秋に出版された「ガンベロロッソ ヴィーニ・ディタリア」において、トロスのトカイ・フリウラーノ’02は、I migliori vini dell'anno(今年の最優秀ワイン)の白ワイン部門を見事受賞しました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
ガンベロロッソ ヴィーニ・ディタリア 2011 | ||||
Collio Friulano | ![]() |
2009 |
![]() |
||
Collio Merlot | ![]() |
2007 |
![]() |
||
Collio Pinot Grigio | ![]() |
2009 |
![]() |
||
Collio Pinot Bianco | ![]() |
2009 |
![]() |
||
Collio Sauvignon | ![]() |
2009 |
![]() |
||
![]() |
イタリアソムリエ協会 ドゥエミラヴィーニ 2011 | ||||
Collio Sauvignon | ![]() |
2009 |
![]() |
||
Collio Merlot | ![]() |
2007 |
![]() |
||
Collio Pinot Bianco | ![]() |
2009 |
![]() |
||
Collio Pinot Grigio | ![]() |
2009 |
![]() |
||
Collio Chardonnay | ![]() |
2009 |
![]() |
||
Collio Friulano | ![]() |
2009 |
![]() |
||
![]() |
イ・ヴィーニ・ディタリア・レ・グイデ・デ・エスプレッソ 2011 | ||||
Collio Chardonnay | ![]() |
2009 |
![]() |
16.5点 | |
Collio Friulano | ![]() |
2009 |
![]() |
16.5点 | |
Collio Pinot Bianco | ![]() |
2009 |
![]() |
16点 | |
Collio Merlot | ![]() |
2006 |
![]() |
15点 | |
Collio Pinot Grigio | ![]() |
2009 |
![]() |
15点 | |
Collio Sauvignon | ![]() |
2009 |
![]() |
14点 | |
![]() |
ヴィーニ・ブオーニ・ディタリア 2011 | ||||
Collio Friulano | ![]() |
2009 |
![]() |
【ワイナリー名】 | Azienda agricola Franco Toros フランコ・トロス |
【所在地】 | Loc. Novali, 12 ‐ 34071 Cormons (Gorizia) FRIURI VENEZIA GIULIA |
フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州 ゴリッツィア県 コルモンズ、ノヴァリ地区 | |
*ノヴァリはCollio(コッリオ)と呼ばれるD.O.C.指定地区の中に位置する。 | |
【生産本数】 | 約70,000本 |
【所有畑】 | 約10ha |
【ホームページ】 | http://www.vinitoros.com/ |